ippo: 2008年2月アーカイブ

便秘に直接効く薬


| | コメント(0) | トラックバック(0)

便秘に直接効く薬というのは実にたくさんあります。確かにテレビを見ていても便秘薬のテレビコマーシャルを見かけることは多いので、中にはかなり名前が有名なものもあります。便秘を解消するために下剤を飲む、というのは古くから用いられてきた方法です。下剤というのは古い呼び方ですが、現在も便秘薬として色々な商品が売られています。それでは便秘に効く薬を段階別に見てみましょう。段階別、というのは最初に試した薬が効かないのでもっと強い薬、という具合に症状の段階という意味です。
まず第一段階として便秘の深刻度もそれほど高くない場合です。そんな時にはあまり作用のきつくない薬で充分なので、ピコスルファートナトリウムという薬剤が最適です。商品としては「ソフィットピュア(藤沢薬品)」や「コーラック ソフト(大正製薬)」。コーラックは古くから便秘薬として有名なので名前をご存知の方も多いかと思います。
便秘の深刻度が高く、対処に急を要する場合はすぐに効く薬の出番となります。あくまでもどうしても今だけは出したいという場合にのみ短期間にしようする薬で継続的に使用して体質を改善するというものではありまあせん。商品としては「スルーラックS(エスエス製薬)」や「武田漢方便秘薬(武田薬品)」や「コーラック(大正製薬)」などが該当します。これらはかなりきつい薬なので、先ほども申し上げたように、どうしようもないという場合にのみ使用するようにしましょう。
さて、西洋医学に対して東洋医学でも便秘に対処する方法は研究されています。別の項でツボについてお話しましたが、ここでは東洋医学のもうひとつの柱、漢方薬です。まずは東洋医学による便秘の認識についてお話します。
人間の体内にある内臓の働きがそれぞれ連携しあって初めて健康は生まれます。いわゆる消化器官のことを東洋医学では「脾胃」といいます。食べ物が口から入るとまずはこの脾胃によって必要なものと必要でないものに分けられます。必要なものを「清」、必要でないものを「濁」と呼び、清は体内の必要な箇所に運ばれていき、濁は排出されます。便秘というのはこの濁が正常に機能していない状態を指します。
そのため、漢方では脾胃の機能を高める薬が処方されます。実際には黄耆建中湯(脾胃の気をより強める効果があります)、桂枝加芍薬大黄湯(肝気が脾胃に乗じないようにして、便秘のスパイラルを断ちます)、四物湯(補血の基本方剤なので、内臓機能全体を高めます)...これらの漢方薬が便秘に効くとされています。

便秘に効く・便秘を予防する食生活や食べ物


| | コメント(0) | トラックバック(0)

排便とは食べたものが最終的に排出されることですから、何を食べたかというのは便の状態に大きく影響します。つまり食生活と便秘は切っても切れない関係にあるのです。ここでは便秘に効く、または便秘を予防する食生活や食べ物についてお話します。
便秘解消や便秘予防に効果的なのは食物繊維と水分。これは常識的に広く知られていることです。市販の便秘解消食品を見ても食物繊維が豊富に含まれているものがほとんどです。それでは食物繊維が多く含まれている食品とはどんなものでしょうか。
リンゴ、桃、ラズベリー、かんきつ類、モロヘイヤ、かぼちゃ、ブロッコリー、キャベツ、にんじん、カリフラワー、ほうれん草、ズッキーニ、豆類、こんにゃく...確かに食物繊維が多い食品としてよく名前が出てくるものがたくさん含まれていますね。中でもこんにゃくはそれをそのまま商品にした「マンナンライフの蒟蒻畑」という商品までありますね。広告を見ても便秘解消によるダイエット効果をうたっていますから、やはりこんにゃくは便秘に効くようです。これはいきなり大量に食べてもあまり意味がないので、普段から心がけて食べるようにしておくと便秘予防になります。
また、海藻類も便秘解消に効果があります。少し前に寒天ダイエットなるものが大流行しましたが、これは寒天がローカロリーであるのと同時に、便秘解消効果があるための相乗効果が期待でき、ダイエットに役立つとして大流行したのです。
次に、これは意外に見落としがちなのですが、脂肪分を摂ることも便秘予防になります。便を柔らかくするために水分を多く摂るというのも当然有効なのですが、脂肪分も腸内を滑らかにする働きがあります。自動車のエンジンオイルと同じような働きをすると言えばイメージしやすいかと思います。もちろん脂肪分の食べすぎは良くないですが、適度な脂肪分は便秘解消に効果があります。
また、口に入れるもので便秘解消効果があるものとして有名なものに「お茶」があります。お茶にはとても大きな力が秘められており、便秘以外にも様々な健康効果があります。さて、そんなお茶の中でも便秘解消効果があるとして人気が高いのが「ルイボス茶」ですね。元々はダイエット向けのお茶として人気が高いのですが、排便を促すことによってダイエット効果を期待するものなので、便秘解消にも役立つことで知られています。他にも「ハブ茶」も効果が高いと言われています。
お茶については薬のように対症療法的に飲むのではなく、習慣的に飲むことによって効果が得られるものです。よって毎日飲んでも嫌にならないようなものを選んでお茶を楽しみながら便秘解消を目指すという位置づけが一番良いと思います。

このアーカイブについて

このページには、 ippo2008年2月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはippo: 2008年1月です。

次のアーカイブはippo: 2008年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページ で見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ で見られます。